ジョブコーチ支援事業 (職場適応支援)

ジョブコーチ支援とは、ジョブコーチ(職場適応援助者)を、職場に派遣し『障害のある方が職場に適応し、事業主が主体となって障害者を雇用管理できる体制に移行すること』を目指して支援を行います。具体的には、障害のある方に対し障害特性に配慮した作業面・職業生活面の支援を行います。そうした支援を事業主に見ていただいたり、改善内容をご提案することによって雇用管理のノウハウを伝え、障害のある方の職場適応を目指します。これまで、障害者支援施設から市内の企業に就労移行を果たした方々の支援を中心に行い、平成25年度は、市内企業2件、隣接市の企業に対して1件の支援を行いました。

 【支援の対象】

  • 事業主に対して・・障害特性に配慮した雇用管理や職務内容の設定について助言します。また職場内において障害に関する理解や指導方法についてサポートします。
  • 障害のある方に対して・・職務の遂行に関することや職場の人間関係・労働習慣や生活リズムの構築等について、一人一人にあったスケジュールや支援方法により、丁寧な支援を職場で行います。
  • 家族に対して・・事業主との連絡・協力体制づくりをサポートし、安定した職業生活を送るための助言を行います。

【ジョブコーチの種類】

配置型ジョブコーチ‥岡山障害者職業センターに所属しています。就職への困難性の高い障害のある方を重点的な支援対象として行い、効率的・効果的な助言・援助を行います。

  • 第1号ジョブコーチ‥障害のある方の就労支援を行う社会福祉法人等に雇用されています。厚生労働大臣に認められた研修を修了し、必要な経験と能力を有する者が担当します。
  • 第2号ジョブコーチ‥障害者を雇用する企業に雇用されています。厚生労働大臣に認められた研修を修了し、必要な経験と能力を有する者が担当します。

 開設日 平成15年4月1日
 事業概要 本人への仕事内容の早期定着を図るために、ジョブコーチ支援員が一定期間、就労予定事業所に出向いて本人への支援を行います。
 職員体制 就労支援員(兼務)
 支援内容 県内に在住する障害者の就労支援を行うために、社会福祉法人健康の森学園は、岡山障害者職業センターより第1号ジョブコーチの認定を受けています。