月別アーカイブ: 2024年9月

救急法の研修を行いました。

9月10日グループホーム世話人・生活支援員を対象に救急法の研修を行いました。
講師に新見消防署の職員の方に来ていただいて、丁寧に指導していただきました。
この研修は毎年実施しており、今年度は心肺蘇生法に加えて火傷やすり傷の処置の方法も教えていただきました。今後もグループホームの従業者として地域で生活されている利用者の方の安全面での配慮と有事の際に速やかに行動ができるよう訓練を重ねていきます。

不審者対応訓練を行いました。

令和6年度8月21日(水)、新見警察署より講師をお招きし、不審者対応訓練を行いました。学園の不審者対応マニュアルや、文科省の対応マニュアルを基にお話しがあり、その後の実践ではさすまた、盾、棒を使いながら対応の仕方を教えていただきました。

また、「不審者は予告してくるわけではないので常日頃からイメージトレーニングをして欲しい。間違えてしまうこともあるかもしれないが、前向きに不審者対応をして欲しい。その際には、挨拶などの声かけと距離感を保つことを忘れないで欲しい。」とお話しがありました。実際にあってはならないことですが、緊急時には訓練の内容を思い出して対応していきたいと思います。

8月20日に支援者向け包括的性教育研修会を行いました。

「いのちのおはなし岡山」から、助産師の宇野香織氏と菊地恵里香氏を講師としてお迎えし、「支援者向け包括的性教育研修会」を行いました。当施設関係者だけでなく、支援学校や市内の福祉・保健関係機関の方々の参加があり、総勢50名程度の研修会となりました。

「いのちのおはなし岡山」では、学校で取り扱われない性教育の内容を科学的に伝えるという活動をされています。講演では、包括的性教育の概要や、本人をサポートする側の性に対する姿勢や考え方等をご教授いただきました。  また、グループワークでは、実際の経験やそれぞれの立場から、様々な意見が出て、とても充実した研修会となりました。今回学んだことを活かし、より良い支援につなげていきたいと思います。