投稿者「admin」のアーカイブ

うどん県に行ってきました!

第12回手をつなぐ育成会中国・四国大会が10月26日・27日と香川県高松市で開催され、新見友情の会から2名が参加しました。雨予報でしたが降らず10月下旬とは思えない
ほどの暖かさで日中は長袖だと汗ばむようでした。初日は交流会があり、各県の利用者
の方と食事をしながら日頃の生活の様子を話したりクイズやゲームなどをして交流ができました。2日目はまず開会式があり、その後に分科会「自分らしく暮らす」をテーマに話し合いが行われ、たくさんの意見がでていました。そして香川県に来たので名物を食べて家や友達・職場にお土産を買って帰りました。2名とも秋の観光シーズンを満喫して、リフレッシュができて明日からの活力になったことと思います。

高松シンボルタワー
交流会会場
さぬきうどんを列に並んで食べました。
やっぱり本場はおいしいです。

9月14日第33回健康の森学園運動会が開催されました。

晴天の中、「心いっぱい体いっぱい」をテーマに運動会が開催されました。昨年度から熱中症対策のため、半日での開催となっておりますが、限られた時間の中で創意工夫を凝らした運動会でした。当日は定期的にWBGT指数を確認しながら実施したこともあり、熱中症等で体調を崩す方はなく無事に終えることができました。

救急法の研修を行いました。

9月10日グループホーム世話人・生活支援員を対象に救急法の研修を行いました。
講師に新見消防署の職員の方に来ていただいて、丁寧に指導していただきました。
この研修は毎年実施しており、今年度は心肺蘇生法に加えて火傷やすり傷の処置の方法も教えていただきました。今後もグループホームの従業者として地域で生活されている利用者の方の安全面での配慮と有事の際に速やかに行動ができるよう訓練を重ねていきます。

不審者対応訓練を行いました。

令和6年度8月21日(水)、新見警察署より講師をお招きし、不審者対応訓練を行いました。学園の不審者対応マニュアルや、文科省の対応マニュアルを基にお話しがあり、その後の実践ではさすまた、盾、棒を使いながら対応の仕方を教えていただきました。

また、「不審者は予告してくるわけではないので常日頃からイメージトレーニングをして欲しい。間違えてしまうこともあるかもしれないが、前向きに不審者対応をして欲しい。その際には、挨拶などの声かけと距離感を保つことを忘れないで欲しい。」とお話しがありました。実際にあってはならないことですが、緊急時には訓練の内容を思い出して対応していきたいと思います。

8月20日に支援者向け包括的性教育研修会を行いました。

「いのちのおはなし岡山」から、助産師の宇野香織氏と菊地恵里香氏を講師としてお迎えし、「支援者向け包括的性教育研修会」を行いました。当施設関係者だけでなく、支援学校や市内の福祉・保健関係機関の方々の参加があり、総勢50名程度の研修会となりました。

「いのちのおはなし岡山」では、学校で取り扱われない性教育の内容を科学的に伝えるという活動をされています。講演では、包括的性教育の概要や、本人をサポートする側の性に対する姿勢や考え方等をご教授いただきました。  また、グループワークでは、実際の経験やそれぞれの立場から、様々な意見が出て、とても充実した研修会となりました。今回学んだことを活かし、より良い支援につなげていきたいと思います。

令和6年度「田植え祭り」

5月24日(金)に「田植え祭り」を開催しました。

今年の田植え祭りには、学園の園生・職員・保護者に加えて、地域の小学校や障害者支援施設、支援団体等、約320名の方の参加がありました。短い時間でしたが、参加者の皆さんは泥だらけになりながら、交流をしながら田植えをされていました。10月末の収穫祭には、今年、田植えをしてできたお米を皆さんに振る舞いたいと思います。

5月12日、障害者スポーツ大会に参加しました。

本学園からは17名の利用者が参加しました。あいにくの空模様でしたが、多くの方がメダルを獲得することができ、応援にも力が入りました。

また、観覧席の健康の森学園の幟を目印に、懐かしい方々にもお会いすることができ、満足な一日になりました。

5月9日、避難訓練、消火訓練を行いました。

初夏の晴天の下、学園全体の避難訓練を行いました。新見市消防本部より4名の職員の方々にお越しいただき、実際に避難する様子、職員の動きを見てもらいました。園生の皆さんは真剣な表情で訓練に参加されており静かに避難することができました。

 職員は通報訓練、消火訓練も行うことで、災害発生時には冷静に対応できるように訓練を行いました。

本学園では園生の皆さんが安全に活動できるよう、月一回以上の避難訓練等を行い、防災意識の向上に努めています。

障害者スポーツ大会 フライングディスクに参加しました。

令和6年4月29日(月)岡山ドームにて、障害者スポーツ大会フライングディスク競技が行われました。学園からは8名、グループホームからは2名が、アキュラシーとディスタンスの部に参加し、金メダル3個、銀メダル4個、銅メダル2個を獲得しました。

会場には、学園の卒業生や保護者が応援に駆けつけてくださいました。

ありがとうございました。

ふれあいオリエンテーリングがありました。

4月26日(金)、令和6年度最初の学校行事であるふれあいオリエンテーリングがありました。

 各グループで体力に合わせネイチャートレイルを歩き、チェックポイントを確認しながら交流を深め、健康の森芝生広場を目指しました。

 終わりの挨拶では、堀井翔太さんが園生代表挨拶で「これからも、仲良くなった人と時々お話しをしながら、楽しく、勉強や作業を頑張っていきましょう。」とあいさつがありました。また、山田副学園長から新マスコットキャラクター「もりん」の発表がありました。天気にも恵まれみんなでさわやかな汗を流しました。