5月9日にANAクラウンプラザ岡山から講師をお迎えし、接遇マナー講習を実施しました。
基本的なマナーに加え販売の実演練習もあり、実践的でとても学びの多い時間となりました。 今後はアンテナショップでの販売や、職場体験などで学んだことを活かして行きたいと思います。




農産班(就労移行支援事業)では、これから本番を向かえる白菜や大根、タマネギの苗等が広い畑で収穫時期を待っています。すでに白菜は収穫を行い販売を開始しており、「立派な白菜だな!」とよく売れてお客さんに喜んでもらっています。タマネギの苗も、もう少しすれば摘み取って束にして販売をいたします。是非、学園のおいしい野菜をご賞味ください。
10月9日に接遇研修会を行いました。就労移行支援事業の進路指導の一環として毎年実施しており、講師に川崎先生に来ていただき、社会人としてのマナーや身だしなみ等について勉強しました。
農産・園芸班では秋の味覚サツマイモの収穫をしています。今年も美味しそうなサツマイモがたくさんできました。丁寧にイモを傷つけないように掘り出して、土を落としてハウスの中に並べて乾かします。森のおみせや収穫祭にて販売する予定です。また、いくつかは焼き芋にして販売もいたします。