法 人」カテゴリーアーカイブ

福祉にこにこ市

10月22日(金)サンパーク新見店において、「福祉にこにこ市」が開催され、市内の福祉事業所で作られた工芸品や農産物の販売をしました。学園からも卵をはじめ、椎茸や白菜、サツマイモなどを販売しました。昨年は新型コロナ感染症拡大防止のため中止でしたが、今年は制限を設けて開催されました。各事業所の紹介パネルも掲示しており、買い物に来られたお客さんはそれぞれの事業所の活動内容などを興味深く見ておられました。

「森のおみせ」営業再開のお知らせ

「森のおみせ」は新型コロナウイルス感染拡大予防のため、7月28日(水)より臨時休業をしておりましたが、10月1日(金)より、営業を再開いたします。
営業時間は引き続き10:00~13:00までの短縮営業となります。
今後も、新型コロナウイルス感染症拡大予防に十分留意しつつ営業してまいります。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。

「健康の森学園チャレンジ体験」のお知らせ

今年も「健康の森学園チャレンジ体験」を予定しております。午前中のみの実施となりますが、作業体験を通して「健康の森学園」を知っていただければと思っております。お電話での申込みもお受けいたしますので、前日の午前中までにお申込みをお願いします。また、見学のみのご参加も可能です。たくさんの方のご参加をお待ちしております。

「森のおみせ」臨時休業のお知らせ

いつもアンテナショップをご利用いただきありがとうございます。

当ショップは引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため
22日(水)、24日(金)、29日(水)を臨時休業とさせてい
ただきます。

お客様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

環境整備

9月8日 今日は環境整備の日です。午後から全員で寮舎や食堂の掃除をしました。自室の掃除は日頃できない本棚やロッカーの裏など移動して掃除機やウエスできれいにしています。食堂では窓ガラスや床を洗剤を使って、一生懸命磨いています。また、安全点検も同時に行っています。

食堂の窓ガラスきれいにしてます。
汚れが落ちるまでがんばります。
サッシのレールもきれいにしてます。
押し入れの中も掃除機で吸って
壁の汚れも洗剤を使って磨きます。

「森のおみせ」休業延長のお知らせ

アンテナショップをご利用いただきありがとうございます。

案内が遅くなりましたが、「森のおみせ」は引き続き、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、3日(金)、8日(水)、10日(金)を休業とさせていただきます。

お客様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

運動会の中止について

9月18日に予定しておりました「第30回 岡山県健康の森学園運動会」は新型コロナウイルス感染拡大の影響により中止とさせていただきます。来年は盛大に行えることと期待をしております。

令和3年度 田植え祭

5月28日(金)健康の森学園では、春の恒例行事である田植え祭を行いました。晴天の中、園生の皆さんは田靴に履き替えて田んぼに入り、苗を田綱に沿って丁寧に植えていきました。新型感染症の影響で昨年は田植え祭を開催することができませんでしたが、今年は地域の方に来て頂いて一緒に植えて交流することはできませんが、全学園生で2枚の水田を植えることができました。今後は林産班の皆さんが管理をして、今年の秋にはおいしい米が収穫でき、給食で食べれることを楽しみに待っています。

新入所生歓迎会を行いました。

4月27日(火)、利用者の皆さんでつくる『ともだちの会』による主催で、今年度の新入所生歓迎会がつどいの広場で開かれました。在所生を代表して、綱島さんが「健康の森での新しい生活はもう慣れましたか?今日は楽しい会にしましょう!」と挨拶し、8人の新しい森の仲間を歓迎しました。その後は農産・園芸班の中澤さんの司会により、施設長挨拶、新入所生自己紹介そして新職員の紹介、最後にレクリエーションと会をスムーズに進行してくれました。新入所生の皆さんも、自分の名前と出身、趣味を自己紹介の中で発表し、先輩の在所生からは、「料理は何が好きですか?」「兄弟はいますか?」「好きな芸能人はいますか?」など沢山の質問があがり、交流が盛り上がりました。また、今年度のともだちの会の役員に立候補するメンバー達が意気込みを発表する場もあり、それぞれが「学園での作業や暮らしがより充実できるよう、みんなの話を聞いて職員と相談しながら頑張っていきたいです」と話をしてくれました。感染症対策の徹底など利用者の皆さんには慣れない対応をお願いすることもでてきますが、職員一同しっかり支えてまいります。一緒にさまざまなことに挑戦していきましょう(^_^)/。