投稿者「admin」のアーカイブ

就職面接会に参加しました。

24日新見市・ハーローワーク新見主催の「新見地区障害者就職面接会」に就労移行事業所の皆さんが参加して各事業書の人事担当者の方と面接をしました。当日は9社の事業所が来ておられ、それぞれの人事担当の方が就職を希望している本人と事業所の概要や実習希望等の話をしてされていました。就労移行事業所の皆さんも雇用に向けてしっかりアピールしていました。

%e5%b0%b1%e8%81%b7%e9%9d%a2%e6%8e%a5%ef%bc%92

自立へ向けて頑張っています。

仕事が休みの日はグループホーム内外の掃除や食材の買い物の手伝いをしています。世話人さんと一緒に日頃出来ない所の掃除や夕食の材料の買い物に行きます。近隣のスーパーへ行き、予算内で食材を買います。最初は予算を越えたり、何をどのくらい買えば良いのか悩んでいましたが、最近ではきちんと買い物が出来るようになってきています。単身生活へ向けていろいろ勉強しています。また、利用者の方の誕生日にはケーキを買ってみんなでお祝いをします。

%e8%b2%b7%e3%81%84%e7%89%a9%ef%bc%91cimg0826

 

 

スポレク祭に参加しました。

10月16日(日)近隣の神郷の園障害者支援施設で毎年恒例のスポレク祭が開催されグループホームの利用者3名が参加しました。神郷の園の利用者の皆さんや職員、保護者、来賓の方、近隣の方々等たくさんの方が参加してクイズや玉入れをして交流をしました。お昼には美味しいお弁当を頂きたいへんありがとうございました。

cimg0906cimg0910

 

 

哲西栗の収穫をしました。

9月下旬から約2週間にわたり、畜産・果樹班の皆さんで哲西栗の栗拾いをしました。今年度より哲西町の栗農家から栗園の管理を任され、整備作業から収穫まで一連の作業に取り組みました。袋いっぱいに集めた栗の中から約30㎏が選別され、哲西栗生産者組合に出荷されました。

%e6%a0%97%e6%8b%be%e3%81%84

備北民報の逸見さんを招いて勉強会を行いました。

9月28日(水)に備北民報取締役顧問の逸見比登志さんをお招きし、利用者さんを対象にした勉強会を行いました。今年は「情報の正しい伝え方」を中心にして、新聞づくりのやりがいや難しさなどをご自身の体験をもとにわかりやすく教えていただきました。はじめに、健康の森学園が開学した当時を取材されたことに触れ、利用者のみなさんと和やかな雰囲気の中で勉強会は始まりました。間近に迫った収穫祭やマラソン大会の告知を例にとりながら、情報を正しく、わかりやすく伝える大切さをお話いただきました。勉強会終了後は、利用者の方から新聞作りの工程などについて質問も相次ぎました。この勉強会を通して、生活訓練や日中作業においても利用者の皆さんと一緒に、報告や連絡といった伝えることに役立てていきたいと思います。

%e6%b0%91%e5%a0%b1%ef%bc%92%e6%b0%91%e5%a0%b1%ef%bc%91

グループホーム浴室工事入札の結果について

<社会福祉法人健康の森学園 入札結果のお知らせ>

平成28年9月21日(水)に実施した「グループホームすずらんハイツA棟・B棟浴室工事」入札の結果をお知らせいたします。

<落札者>
所在地:新見市高尾2482-2
業者名:山一工業株式会社

 

防犯対策講習会に参加しました。

9月12日 新見市福祉課主催の防犯対策講習会が新見市高尾の朋友館で開催され、市内の福祉事業所の職員が参加して防犯対策について講習を受けました。講師として「新見警察署 生活安全課 課長 松下一行氏」に来ていただき、施設管理及び防犯対策について・不審者が侵入したときの対応など、防犯対策の重要性について話をしてくださいました。

cimg0856cimg0857

健森アンテナショップがオープンしました。

7月6日JA阿新様のご協力を頂き、新見市高尾のAコープあしん店付設の休憩所内に健康の森学園のアンテナショップ「森のおみせ」をオープンいたしました。施設利用者が育てた農産物や中学部、高等部生徒が作業学習で作った製品等を学園生自らがお客様に対応しながら販売しています。また、地域の皆様との交流の場としても活用できたらと思っています。ぜひ、ご来店ください。  営業時間 水曜日、金曜日  10:00~16:00

アンテナ2アンテナ1

ほほえみ夏祭りに参加しました。

7月31日(日)毎年恒例となりました「ほほえみ広場にいみ」での夏祭りに参加してきました。とても暑い日でしたがグループホームの利用者さんが参加して楽しく過ごすことが出来ました。焼きそばやフランクフルトそして暑いときにはうれしいかき氷、どれも美味しかったです。隣の会場では音楽バンド演奏などがあり、手拍子しながらまた踊りながら楽しむ方もいました。総勢約200名の参加者で賑やかで楽しい休日でした。ほほえみ広場のスタッフの皆さんありがとうございました。

CIMG0833CIMG0845CIMG0842CIMG0844