4月14・15日と2日に分けて救急法研修をおこないました。この研修は毎年全職員が受講しており今年も新見消防署哲多分署の隊員の方に講習と実践を指導して頂きました。実践ではAEDを使用し、意識の有無や呼吸、心肺蘇生法・人工呼吸をおこないました。
あってはならないことですが、もしもの時に備えて準備をしておく必要があります。
4月14・15日と2日に分けて救急法研修をおこないました。この研修は毎年全職員が受講しており今年も新見消防署哲多分署の隊員の方に講習と実践を指導して頂きました。実践ではAEDを使用し、意識の有無や呼吸、心肺蘇生法・人工呼吸をおこないました。
あってはならないことですが、もしもの時に備えて準備をしておく必要があります。
4月6日に平成27年度入所式が行われ、今年度は11名が新たな仲間となりました。式では阿井勝くんが新入所生代表として、これからの新しい生活への思いや目標を述べました。
また、10日に新入所生歓迎会が行われました。自治会(友だちの会)が計画し、あいにくの雨で予定していた野外ではできませんでしたが、新入所生の自己紹介の後、会食となり美味しい料理やお菓子を食べました。その後全員でジェスチャーゲーム等をして楽しく過ごすことができました。早く生活に慣れ、学園の一員としてがんばってほしいと思います。
3月12日(木)、平成26年度第2回目の第三者委員会が行われました。第三者委員の方は3名で、苦情の解決に社会性や客観性を確保し、利用者の立場や特性に配慮した適切な対応を推進するためにアドバイスを提供する役割などがあります。今回は苦情解決状況、サービス評価の報告、利用者の方からの聞き取り相談が行われました。よりよい福祉サービスを目指し、今後も委員の皆さんにご協力を頂きます。
第101号の発行となりました広報誌すずらんをホームページの法人概要サイトに更新しました。平成26年度の主な活動を写真とともにお伝えしています。本年度も学園行事をはじめ、地域の方々のご協力をいただき様々な催しを企画し、また参加させていただきました。引き続き、利用者の皆さん、保護者の方々からのご期待に応えられる事業に取り組んでまいります。→ 広報誌「すずらん No.101」
3月27日(金)に学園の会議研修室にて平成26年度の退所式が行われました。今年度は、4名の利用者の方が退所され、来賓の方をはじめ、利用者の皆さん、保護者そして職員が参列しました。退所される利用者の方に修了証書が授与され、施設長や来賓の方、担当職員そして利用者の代表者から、これから新しい職場、新しい生活環境に巣立っていく利用者の方々に修了のお祝いと励ましの言葉が寄せられました。 また、退所者を代表した別れの言葉では、これまで支え続けてくれた家族の方、利用者の仲間たち、職員そして地域の方々に対してあふれる感謝の気持ちを、涙をこらえながら元気に語ってくれました。 式典終了後には、ご家族や担当職員の方々と記念撮影となり、暖かな笑顔につつまれ旅立ちの時となりました。学園の行事がある際には、また元気な顔を見られることを楽しみにしています。
14日(土)まなび広場にいみで第9回新見福祉フォーラムが開催されました。このフォーラムは新見市障害者自立支援協議会主催で開催されており、当日は約280名の参加者がありました。まずは市内9箇所の事業所紹介があり、それぞれの事業所の利用者が発表をしました。後半はミュージックバンド「あちゃらけ」による演奏と最後に会場に来ていた参加者がコーラスとして入り一緒に歌いました。会場前では各事業所の製品の即売があり、テーブルの前で行列ができているところもありました。一般の参加者の方も地域福祉へ興味や関心をもっておられ、年々たくさんの方が参加して頂けるようになりました。今後もたくさんの方に参加をして頂けるようにまた、来年は記念すべき第10回大会となるので盛大に開催されればと思います。
4日に各班で納会がおこなわれました。納会では班所属の学部の生徒と施設の 利用者が今年度を振り返りました。各班の班長より「一年間活動お疲れ様でした。事故もなく怪我もなく元気で活動できたことをうれしく思っています。来年度も一緒に頑張りましょう」と締めくくりのあいさつがあり、その後みんなでお菓子等を食べて打ちあげをしました。
一年間、しっかり作業をして、皆さんまたひとまわり成長できたのではないでしょうか。
2月25日に職員研修で「緊急事故発生時の対応訓練」を行いました。今回は、入浴時発作で倒れ頭部外傷の場合を想定し、対応の仕方の再確認をしました。 あってはならないことですが、万が一に備え、みんな真剣に取り組みました。実施したことで、新たな課題もあり、マニュアルの変更などしていきたいと思います。
14日に第24回学習発表会が行われました。小学部・中学部・高等部・施設と学部ごとで発表しました。今年の施設は「感謝~ありがとう~」と題して、自分たちの周りの方に感謝の気持ちを忘れずに、そして自分も前向きな気持ちになれるようにと班ごとで工夫をこらし、子供の頃の写真などをスライドで紹介して、自分の言葉とともに感謝の気持ちを会場のみなさんへ伝えることができました。発表を見ながら、保護者の方は、うれしそうに目を細めておられました。
今年もすばらしい発表ができたと思います。
平成26年度よりスタートした「健康の森学園相談支援事業所」の簡易パンフレットを作成しました。これまで新見市内を中心に100名以上の方にご利用いただいています。保護者の方をはじめ、様々な福祉サービスの関係機関の方と協力し、引き続き利用者の方にとって身近な存在となるよう業務をすすめてまいります。
パンフレットは三つ折り式で、「利用案内」のほか、「相談支援利用の主な流れ」を掲載していますので、こちらからご利用ください。 → 相談支援事業所パンフレット